Ethipor

category: Ethical  1/3

ポルトガル初のエコビレッジ宿泊体験~前編~

[サステイナブルなライフスタイルとは?」[illustration: Circulação atmosférica by ethipor]前回は、ポルトガル・初のエコビレッジ創業者・バーバラさんにエコビレッジを創設するに至ったお話を伺いしました。バーバラさんの強い信念や想いを少しでもお伝え出来たらうれしいです^^.さて、今回は実際にBiovillaに宿泊した体験記をご紹介したいと思います。【Welcome kit】まず部屋に到着してすぐ目についたのが、Welcome kitです。...

  •  0
  •  -

ポルトガル発で初の・サステイナブルなプロジェクト~創業者へのインタビュー編~

「旅+サステイナブル」。前回は、パンデミック下の旅というテーマで記事を書いたのですが、書きながら、[自由に色々な場所へ旅をする]ということは、本当に贅沢なことだったのだなぁとしみじみ感じてしまいました。いつか、また自由に旅ができる日々がくることを願い、、今回も旅をテーマにしてみたいと思います。さて、今回は、サステイナブルなライフスタイルを体験できてしまう場所Biovillaのお話をしたいと思います。前半は、...

  •  0
  •  -

知られざるサステイナブルな島~ポルトガル・アソーレス諸島~(後編)

サステイナブルな工房前回は、クレサソールが運営しているサステイナブルなレストランをご紹介しました。あれから、1年以上が経ちますが、レストランで食べた味が懐かしく、日に日に恋しくなってきています。。さて、今回はクレサソールの認証マークを獲得している工房をご紹介したいと思います。ここは、工房とショップが隣接しており、アリスカという名前で活動をしています。このアリスカでは、8名の職人さんが働いていて、私が...

  •  0
  •  -

知られざるサステイナブルな島~アソーレス諸島~(食事編)

サンミゲル島にあるサステイナブルなレストラン写真上:コジーニャ・カイロスとエリザベッチさん前回は、クレサソールが発行するサステイナブルな認証マークを持っている団体をご紹介しました。サンミゲル島に代々伝わる伝統工芸や食文化。過去から現在、そして未来へ繋ぐために活動を行っている女性たちと出会うことができました。さて、今回はどんな出会いが待っているのでしょうか。今回は、サンミゲル島で今最もユニークでサス...

  •  0
  •  -

知られざるサステイナブルな島~ポルトガル・アソーレス諸島~(中編)

過去、現在そして、未来へとつなぐもの前回お話したサンミゲル島内で流通するサステイナブルな認証マーク・CORES(コーレス)。それでは、一体どのような団体が認証マークをもらっているのでしょうか。ポルトガルらしい強い太陽の光を浴びながら石畳を歩きふと顔を上げると、青い看板が見えてきました。「ここよ」というエリザベッチ(クレサソールのメンバー)さんが指指す小さな建物にたどり着き、少し重たいドアを開けると、そこに...

  •  0
  •  -