archive: 2018年11月 1/1
ポルトガルのおいしいごはんとオーガニックスーパー

おいしいポルトガル ポルトガルに行ったら、とても楽しみなことが食べること。ポルトガルの伝統的なスープ(ジャガイモ、ケールが主役です。)、タコのリゾット、いわしの塩焼き、タラのコロッケ等々。そして、 直近の旅ではまってしまったものが、ポルトガルのオリーブです。普段オリーブは食べますが、私の中ではどちらかというと、おつまみのような位置づけでした。ですが、今回ポルトガルのいくつかのレストランで食べたオリ...
- 0
- closed
おいしい包装材はいかが?(食べれるんです。)

前回、プラスチックの問題を少し取り上げましたが、スーパーに行って、改めておせんべい、ポテチといったお菓子の袋、惣菜の容器等を見ると、いかにプラスチックを使って生活をしているかということに気づかされます。先日、スーパーの棚の前に立って少し考えていたのですが、ふと、あることが浮かびました。「プラスチック製ではない包装材ってないのかしら?」普段食べている食べ物が包装材に大変身?ブラジルのEMBRAPA(ブラジル...
- 0
- closed
ポルトガルの環境問題への取り組み-プラスチック編-

最近、日本でも話題になっているプラスチックによる海洋汚染問題。よく耳にするので、「ふ~ん、そんな問題があるのね」ですましてしまいそうですが、、、。先月、オーストリアのウィーン医科大学の胃腸病学者によって発表された事実は、「もはや、そうすませてはいけない!」と思わせるニュースでした。そのニュースはというと、国籍の異なる8人の便をサンプリング分析した結果、8人全員の便からマイクロプラスチックが検出された...
- 0
- closed
Ethipor(エシポル)とは?

Ethipor(エシポル)とは?Ethical(エシカル) + Portugês(ポルトガル語) =Ethipor(エシポル)エシカルということばに、「倫理的」という意味がありますが、「倫理的」と聞いても何に対して?と思ってしまいますよね。〇Ethical(エシカル)例えば、毎朝起きて仕事をしているあなた。お客様や、社内の人間関係に揉まれながらも毎日仕事場に行き、一生懸命働いています。それなのにもし、あなたが本来受け取るべき給与の一部が「誰か」...
- 0
- closed
リスボンでエシカルな買い物ができる場所。
Cidac«Comercio Justo» リスボンでエシカルな買い物ができる場所*フェアトレード: 直訳すると、公平・公正な貿易という意味を持っています。国等によって定義は異なるようですが、フェアトレード・ラベル・ジャパンさんの定義によると、「開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」」となっています。(https://www.fairtrad...
- 0
- closed